通勤時間を削減するために引っ越しをした話(一ヶ月たっての所感も含む)

タイトルの通り、先月末に引っ越しを行いました。

 

これからの時期、新社会人になったり、転勤などで、引っ越しをしなければならない方も多くいると思います。また、後述しますが、私のように今までの生活を変えたいという方もいると思います。

そうした方の参考になればと思います。

初めてこのようなブログを書くので、不備などありましてもご容赦ください。

 

引っ越しの動機

通勤時間の削減

元々は、バス停までの歩き10分+バスで約40分の通勤していました。世の中には、それ以上の時間をかけて通勤している人も多いと思いますが、僕の場合は、

  • バスの中でうたた寝してしまい、バスの中での時間を有効に使えない
  • 職場まで直通で行くバスのため、バスに乗っている途中でトイレに行きたくなっても降りられない(お腹が弱い僕にとっては割と大きな問題でした)
  • 東京の満員電車ほどの密ではないですが、密集した空間はストレスが溜まる。(最近だとコロナのこともあります)

 

これまでの生活を変えたい

家に帰った後の過ごし方、週末の過ごし方が良くも悪くも確立されてしまっており、「この生活が後数十年続くのか・・・」と考えたときに、何らかのテコ入れをしたいという思いが出てきました。このブログを書いているのもそうした思いがあったからというのもあります。

また、地方都市に住んでいるので、車を持ちたいという思いもありまが、以前住んでいたところは駐車場がなく、近所で探さなければなりませんでした。

 

こうした思いから、昨年から引っ越したいという欲がふつふつと湧いてきており、今年が賃貸更新のタイミングだったこともあり、家探しをすることになりました。

 

引っ越しのスケジュール

内見を始めてから実際に引っ越しを行うまでのスケジュールはこんな感じになります。

 

1/8、1/15 物件の候補を内見

ネットで内見したい物件をリストアップし、不動産屋に連れて行ってもらうという感じでした。実際に物件を見たのは6箇所くらいで、自分で探した候補と、不動産屋の紹介の2パターンを内見し、1/15に最終決定を行いました。

事前に内見したい物件をリストアップしていたものの、1月という時期のせいか、埋まってしまっているケースが多発したため、早め早めの行動が大事だと思いました。(もしかすると囮物件だったのかも)

最終的に決まった物件の値下げ交渉を行った所、「2月頭から入れるなら値下げしてもいい」ということだったので、急いで入居することを伝えてもらい、物件を決定しました。

入居する家を選ぶ上で、最終的に物件の候補は2つあり、

  1. 最上階の中部屋。職場に近く、やや家賃が後者より安い物件。部屋が広い。住宅街なので静か。
  2. 一階だが、角部屋で家の間取りが好みの物件。前者より築年数が新しく、収納が多い。スーパーやホームセンターが近い。徒歩通勤するには少し遠いが、自転車通勤であれば苦は感じない(と思われる)

という感じで、かなり悩んだのですが、引っ越しの当初の目的である通勤時間の削減を考え、前者を選びました。

 

1/15~ライフラインの解約、契約、荷物の整理

物件が決まってからはかなりのハイペースでライフラインの解約、契約や、荷物整理を行いました。

ライフラインについては、基本的には電話で解約、契約を行いました。田舎とはいえ、ネットで完結できるようにして欲しいです。

また、僕の場合は新居でガスの開通時に立ち会いを行ったくらいで大きな問題はありませんでしたが、ガスの解約時にも立ち会いが必要な場合もあるので、一人暮らしの場合は休暇を利用するなどするしかないですね。

一方で、特に苦労したのが荷物の整理です。以前住んでいた物件は収納スペースが多かったため、不要になった椅子なども捨てずに残っており、整理にかなり苦労しました。引っ越しを検討し始めた段階から早めに始めておくべきでしたね。

また、引っ越しについて僕の知識の無さが原因なのですが、退去の際の立会いは引っ越しを終え、荷物をすべてなくした状態でないといけなかったらしく、不動産屋の方には迷惑をおかけしました。(引っ越しの日にちは伝えていたので、言ってくれれば良かったのに・・・という気持ちもありますが)

 

1/29 引っ越し

引っ越し当日は12時から18時の間でお伺いしますというかなりアバウトなプランで、実際には13時から引っ越しがスタートしました。

ちょうどこの日に不動産屋から鍵の受け取りも設定しており、

車を持っていなかったので、物件までは自転車で移動しました。普通であれば、バスやタクシーを使うのでしょうが、節約です。

スムーズに引っ越しは進んだのですが、家具の配置を事前に決めておけばよかったと、少し後悔しました。というのも、パソコンを有線で接続しているのですが、モデムからパソコンの位置が遠く、壁に添わせて配線するためには、長いLANケーブルに買い替える必要が出てきました。

 

1/31退去の立ち会い

先にも少し書きましたが、引っ越しの約一週間前に退去立ち会いのスケジュールとなっていたのですが、引越し後、荷物が無い状態でないと立ち会いができないということで、急遽この日に立ち会いを行いました。

不動産会社の方と大家さんで見回りを行い、「水はちゃんと出ているか」、「この傷は元々のやつか」など、取り調べのごとく質問されたので少々緊張しました。

以前の物件は、敷金0のため、物損などがあればすべて負担となってしまうものの、7年住んでいたので、物損などで請求されることは無いだろうと思っていましたが、予想よりも痛い出費となりました。中でも予想外だったのが、エアコンのクリーニングで、自動掃除機能がついていると、25,000円(うろ覚え)とのこと。ハウスクリーニングなども含め、合計すると60,000円くらいかかりました。

 

 

引っ越しを終えて一ヶ月が過ぎ

引っ越しの大目標でもありましたが、通勤時間が削減されたため、生活満足度が向上したのを実感してます。前述の通り、元々はバス停までの歩き10分+バスで約40分の通勤時間だったのですが、現在は職場から徒歩で15分ほどのところに住んでおり、片道では35分ほどの節約、往復だと70分ほどの節約ができ、心身ともに余裕ができたなと実感しています。

 

特に実感しているのが寝起きの改善です。元々、11時半にベッドに入り、5時半に起きるという生活だったのですが、ベッドでスマホをいじってる間に何だかんだで12時過ぎなっていたため、睡眠時間が5.5時間ほどだったのですが、現在では同じ感じで寝ても、プラス30分くらい多めに寝ることができ、寝起きがだいぶ改善されました。

 

もう一つ考えていた「生活を変えたい」という動機に関しては、正直目標達成度は半々といったところでしょうか。長年培ってきた生活習慣はなかなか変わらないもので、通勤時間が減り、家にいる時間が増えたのはありますが、スマホをいじって時間を消費してしまい、有効活用はなかなかできていないです。ここは自制心を鍛える必要がありますね。

 

一方で、変わった点についは、自炊が増えたことです。元々平日は自炊をしていたのですが、休日にも自炊をするようになりました。というのも、今住んでいるところが田舎のため、外食できるところが少ないのと、家賃が増えてしまったので、支出を抑えたいということです。

 

もう一つの変化は内面的なものではありますが、同じ景色が違って見えるというものです。これは実家を離れて生活したことがある方は分かるかもしれませんが、同じ場所に行っても、その景色が新鮮に見えるような気がしています。以前住んでいた家の近くを通ることがあるのですが、なんだか軽いノスタルジーを感じたりしています。まだ引っ越して一ヶ月なのですが(笑)

 

個人的には、今回引っ越しをして家賃を含め、生活費が上がってしまうので、懐は痛いのですが、引っ越しをしてよかったなとは思っています。もし同じような理由で引っ越しを検討している方がいれば、この記事が参考になればとても嬉しく思います。